故人の宗教や宗派によって葬儀費用に違いはあるの?

故人の宗教や宗派によって葬儀費用に違いはあるの?

故人の宗教や宗派によって葬儀費用に違いはあるの?

 

日本には仏教をはじめとして、色々な宗教を信仰している人が存在します。仏教徒であっても宗派によって、葬儀の作法や形が変わりますが費用は変わるのでしょうか。他にもキリスト教や神式などで、費用は変わるのかを見ていきます。

 

 

仏教では宗派によって葬儀の作法や形が変わりますが、葬儀の費用として差はありません。ただし宗派によってお布施の戒名料は、変わる場合があるので注意が必要です。

 

 

浄土真宗が一番安く、釋のあとに戒名だけだと10万円から30万円という金額で、戒名がもらえます。他の宗派になると信士や信女が戒名のあとに付き、30万円から50万円の戒名料が必要になるでしょう。

 

 

戒名のランクが上がれば戒名料が上がるのは、どの宗派も共通です。曹洞宗や真言宗あるいは天台宗が、他の宗派より少しランクごとの上がり具合が急になります。

 

 

神式葬は仏式葬に比べて安くなりますが、神社では葬儀はできません。斎場でおこなうものが一般的で、戒名の代わりに諡号をつけるようです。

 

 

お布施は神道の方が若干安い印象ですが、告別式の代わりの神葬祭には2人宮司が派遣されます。ですので実際には少しだけ仏式よりも安くなるが、あまり変わらないというものが実際の所のようです。

 

 

創価学会の場合は、祭壇などに掛かる金額は変わらない印象でしょう。友人葬と呼ばれる僧侶を介さない葬儀を行いますので、お布施や戒名料は掛かりません。ですのでその分葬儀代は安くなりますが、斎場によっては断られるときもあるので注意が必要です。

 

故人の宗教や宗派によって葬儀費用に違いはあるの?

 

キリスト教式葬は費用が少ないとされていますが、火葬の費用や教会への献金、そして飾り付けなどが主な費用になります。これらの総額は仏式葬と比べた場合には、半分から3分の1程度で済むと言われています。

 

 

教会に納める献金は任意で、かなり自由度が高いため安くても良いようです。料理などの費用も、執り行う人がその教会の信者となり安く済むでしょう。

 

 

無宗教の人は割と自由に葬儀をアレンジしますが、故人を火葬しお墓に埋葬することは省くことはできません。それでもお布施をする必要がなかったり祭壇を自由にできることから費用は仏式葬よりも安くできます。

 

 

このように色々な宗教や宗派によって金額は変わっていきますが、仏教は一番高額です。

 

 

世界で見てもこのように費用の掛かる葬儀はないのですが、キリスト教などは通年寄付などをしています。ですので長い目で見るとどの宗教も、そんなに寺院に支払うお金は変わらないのかもしれません。